育児・子育て
子供が小学6年生で保護者が役員だと、やることはズバリ『謝恩会』。ここでは初めて謝恩会に参加する保護者・初めてする役員さんへ少しですがアドバイスを送ります。ぜひ参考にしてみてください。
これから子供に習い事をさせようと考えてる親御さん達へ。習い事を始めるにあたって私(娘)の体験を元にちょっとしたアドバイスをまとめてみました。 ぜひ参考にしてみてください。
娘と初めて歌い手グループ「いれいす」のライブ『Bet on Dice』に行ってきたので、ライブレポを書いてみました!! いれりすのみなさんこれを読んで癒されてください!
最近人気急上昇中の『いれいす』のライブに持っていく応援うちわを手作りしてみました。これを持っていってファンサいただきますっ!!
2022年の子供達(12才、6才、4才)へのクリスマスプレゼントがやっと決まりました!
娘にとって初めて推しのライブに行きます! でもどんな服でいく?何を持って行く?など色々考えて候補を挙げてみました。 これからライブに行く予定の方はぜひ参考にしてみてください。
【クリスマス】小学生高学年の娘にあげるプレゼントは何にする? こんにちは、おとです! うちの長女はもう小6になり、なんとわたしの身長を越えるほど大きくなりました。 ちょうど反抗期でもあり扱いが難しい年頃ですが、 クリスマスプレゼントをあげて喜…
わたしが実際に娘たちにプレゼントしたもの(おもちゃなど)のおススメを紹介します。 遊びながらさりげなく頭を使う知育玩具が多いのでおすすめです。 これから子供たちにクリスマスプレゼントをあげる予定の方はぜひ参考にしてみてください。
来年中学生になる娘が習っているピアノと英語を辞めたいと言ってきた。 6年間習ってどのぐらいのレベルになったのか?これからどうするか?などこれから習い事を考えてる方はいろいろ参考にしてみてください。
家族で出掛ける時は子供だけじゃなく、大人も注意して見てましょう。と心に誓った事件を書きとめました。
一生に一度の大事な日。 できれば安くてキレイで良い写真が欲しいですよね。 ここでは一番の最善策をお教えいたします。
うちの子は三姉妹で上は12才、下は4才ですが、 やはり性格は違うのでいつも試行錯誤していました。 そのなかで実際に経験して、便利で役にたってすごく助かったアイテム&ほぼ使わなかったアイテムを紹介します。
コロナ禍で大きなイベントが中止ななか、家族や近所の友達、親戚などで楽しみましょう! 今年オススメの仮装衣装をいくつか紹介します。 早めに準備しとかないと売り切れになる可能性大なので、早めに用意しときましょう。 どれもカワイイ衣装ばかりなので、…
こんにちは、おとです! もうすぐシルバーウィークがやってきますね! でもその前にいま全国各地で手足口病とヘルパンギーナが流行っているんです…。 そんな時期にウチの子もついにかかってしまいました。
こんにちは、おとです! うちの家族は8人家族に対して働いているのは、 婿の夫(正社員) 母(パート) だけになってます。 わたしは10年前(30代)に体調不良のため、早々にリタイアし家事育児に専念しています。 家計は毎月火の車… ですが、夫と娘の物欲が止まら…
いま人気急上昇中のいれいす(イレギュラーダイス)のグッズを手作りしてみました。 とっても安く簡単にできて、しかも好きな画像でできるから子供や推しの写真を持ち歩くのにかなりオススメです!
こんにちは、おとです! 長女(小6)の反抗期がついにきましたー!! 去年あたりから兆候は見られたものの、 今年になってだんだん口が悪くなり、 大声をあげて文句を言ったり反抗的になりました。 ただ普通とちょっと違うのは、反抗する相手がわたしではなく…
子供がいるとおもちゃで部屋が一瞬で散らかって大変ですよね。しかも増えてく一方なので、一気に断捨離しました。
こんにちは、おとです! 先日、市内の酒屋に行っておつまみを見てたらこんなものを見つけました!! 左から ヴィダルグミ ツーヘッドワーム ヴィダルグミ ティース ヴィダルグミ ブラッディアイ 他にも骸骨やハートなどいろいろな種類のグミがありましたが、…
こんにちは、おとです! もうすぐ学生達は夏休みが始まる頃ですね! となると宿題ももりだくさん… そして1番悩ましいのがなんといっても自由研究なんです!!
こんにちは、おとです! 以前、すとぷり推しと公言しましたわたくしですが、 最近は、もっぱら いれいす に夢中になっちゃいました!!
こんにちは、おとです! 娘(小6)が待ちに待ったシステムロフトベッドが届きました!
こんにちは、おとです! なかなか新型コロナもおさまらなくて大人も子供もストレスが溜まってきてる家庭も多いかと思います。 『うちも夏になると海やプールに行きたい!!』
コロナ禍の中、学年行事や子供会のイベントをどうするか悩みますよね? そこでいつもとは少し違うイベントを教えて頂いたのでここで紹介したいと思います。
こんにちは、おとです! さっそく新学期が始まり給食にも慣れてきた頃ですね。 しかし子供たちの中には好き嫌いが
こんにちは、おとです! ついこの間までは新型コロナウイルスの影響で外出を控える日々
こんにちは、おとです! 新学期がついに始まりました! でも小学校、中学校、高校に上がると心配なのが成績。 特に受験が控えてるとよけい気になりますよね? 忙しい
こんにちは、おとです! やっと新学期も始まり、さっそく給食も始まりました。 ただ、好き嫌いが
こんにちは、おとです! 私は今、11歳、5歳、3歳の三姉妹を育てています。 比較的女の子は男の子に比べて育てやすいなんて
こんにちは、おとです! 子供が小学校や中学校にあがるとやっぱり欲しくなるのが机やベッド。 しかしうちの娘(小5)が、小学校入学式に買った机は