こんにちは、おとです!!
半月前ぐらいから家族が体を虫に刺されて掻くようになりました。
はじめはおばあちゃん、近い場所に2ヶ所。
この刺されかたはもしかして…ダニ…。
そのあとは下の娘。この季節だから蚊かなぁ。
近い場所に2ヶ所刺されてないし……。
そして次は上の娘。
そういやベッドシーツ最近洗ってない!!と気付きました。
でもダニってどう退治すればいいんだろう?
とりあえず色々方法を調べてみました。
1.とりあえず掃除機をかける
ダニ、小さなゴミ、ほこり、皮脂、フケなど色々いるので、
・シーツは外でバサバサして洗濯をする
・布団は洗濯か外でバサバサして干す
・次に部屋を隅々まで掃除機をかける
・マットレスも掃除機をかける
2.マットレスにシュッシュ
マットレスはダニの住み家だと予想。
うちは小さい子どもがいるので、赤ちゃんでも無害なシュッシュを用意しました。
3.畳にシュッシュ
うちは全室畳なので、よけいヤバい気がしました。
なので畳の中にも表面にもシュッシュできるのを用意しました。
4.部屋を除湿
部屋を閉め切りマットレス&畳を乾かしながら
エアコンで除湿しました。
5.すのこの下に除湿剤
うちは畳なので、畳の上にすのこ、すのこの上にマットレスをして寝ています。
なのですのこと畳の隙間に除湿剤をはさめました。
6.布団の上からシュッシュ
先ほどマットレスにシュッシュしたのと同じもので、
シーツなど敷いた上からシュッシュしました。
7.隙間にダニよけシート
仕上げに枕とシーツの中にダニよけシートをはさみました。
ちなみにダニを集めてぽいするのもありますが、
とりあえずダニよけで。
8.ダニを見る
ネットでダニについて調べてみると
ダニチェッカーというものを発見しました。
いわゆる身軽な顕微鏡みたいなものらしい。
・倍率は20~40倍
・LEDライト付き
・ピントも合わせられる
ダニの他のも見てみるのもおもしろいかもしれません。
子供だったら勉強になるかも?
まとめ
とりあえずやれることはやったかな?ってかやりすぎな気もするような…?
でもこれで子ども達を守れるならそれでよし!!
でもでもやっぱり1番効果あるのはふとんクリーナーなんですよね…
毎年のことだから、夫に相談して買うか相談してみようと思います。
では最後まで読んでいただきありがとうございました。