※本ページはプロモーションが含まれてます

広告 推し 育児・子育て

歌い手グループ『いれいす』とベネッセ『進研ゼミ』がコラボ!いつまで?料金は?

こんにちは、おとです!

去年日本武道館ライブを大成功におさめた歌い手グループ『いれいす』が、またまた「Benesse」の進研ゼミとコラボが決定しました!!

前回はゲーム型英語学習アプリ【Risdom(リズダム)】とのコラボもしており、
また最近ではNHKの「沼にハマってきいてみた」にも出演してました!

いつもリーダーのないこ君が、
「NHKでも流せるようなグループ活動をしたい」

と言っていて、ファンも結構小・中学生が多いので、まさにうってつけのコラボです!

ここでは、

●いれいすとのコラボはいつからいつまで?
●進研ゼミの料金は?
●進研ゼミをやってみた感想

などを書いてみました。
ぜひ、参考にしてみてください!

対象は小学講座のチャレンジタッチ!コラボの期間は?

【対象年齢】
小学3年生から小学6年生になります。

対象期間スケジュールノートごほうびメッセージ
小学3年生8/25(日)~8/31(土)9月号2レッスン×
小学4年生●7/21(日)まで8月号入会
●8/25(日)~8/31(土)9月号2レッスン
小学5年生●7/21(日)まで8月号入会
●8/25(日)~8/31(土)9月号2レッスン
小学6年生8/25(日)~8/31(土)9月号2レッスン×

つまりは入会しないと、もらえないし見れません。
これを機に始めてみる?

\ \ 中学生はコチラがおすすめ!! / /

夏休みというのがカギ

冬休みはクリスマスやお正月などたくさん行事があって意外と忙しいですが、

夏休みはイベントもそんなになく結構ヒマを持て余します。

そんな時に、勉強している子としていない子では結構差が出やすくなります。
どうせ家でヒマを持て余しているのなら、進研ゼミはゲーム感覚でもできるので時間を有効活用するといいでしょう。

\ \ 8/23(金)には、寝そべりぬいぐるみ・マフラータオル / /
\ \ 8/30(金)には、おひるねこマスコットが登場!! / /

ナムコオンラインクレーン - namcoのオンクレ
ナムコオンラインクレーン - namcoのオンクレ
開発元:Bandai Namco Amusement Inc.
無料
posted withアプリーチ

進研ゼミの料金

進研ゼミの料金は、学年によって違います。
そして支払いの仕方(一括・月払いなど)でも違います。

対象12か月分(一括払い)(月あたり)6か月分(一括払い)(月あたり)毎月払い(月々)
小学3年生❶2,960円
❷4,460円
❶3,500円
❷5,000円
❶3,820円
❷5,320円
小学4年生❶3,480円
❷4,980円
❶3,870円
❷5,370円
❶4,090円
❷5,390円
小学5年生❶4,480円
❷5,980円
❶4,960円
❷6,460円
❶5,210円
❷6,710円
小学6年生❶4,870円
❷6,370円
❶5,380円
❷6,880円
❶5,650円
❷7,150円

❶は8月号特別価格、❷は9~3月号の価格。
※価格は税込み。
※2024年6月時点の情報です。

【裏技】実は兄弟割引がある

サイトには載ってませんが、実は兄弟割引というのが存在します。
ただ、それには条件があって、

●兄弟がこどもちゃれんじor進研ゼミを受講中
●入会時に兄弟情報を登録済
●新1年生になる兄弟がいる

という方のみ兄弟割引のDMがくるそうです。
ただ、注意点もあって、

●適用されるのは新1年生になる子のみ
●適用期間は1年間
●受講料一括払い(12か月)
●申し込みは電話のみ

などがあります。
※その他にも条件が多々あります。

進研ゼミをやってみた感想

↓の記事にもあるように、過去に進研ゼミをやっていたことがありましたが、ウチの子はすぐ飽きてしまいました…。

私『頑張ってポイント稼ぐとプレゼント貰えるよ~』
娘「うーん…」

が、それは去年の話でして、2年生になって意識が変わったのかちょこちょこやるようになりました!
やはり1年生ではまだ早かったのかな?

となると、今回は対象が小学3~6年ということもあって、ちょうどいい年齢かと思いました。

しかも最近はお試しの資料が届くのを楽しみにしてます!
(資料請求すると時々資料が届く(紙での体験))

ちなみにわたしが去年した時とはだいぶバージョンアップしたらしく、なんとニンテンドースイッチでもゲーム感覚で出来るようになったそうです!
もうちょっと早かったらよかったのにー!!

まとめ

こうしてみると、親にとっても子供にとっても結構いい感じかと思いました。

ただ、料金がちょっと気になる方は月払いや6か月でお試し感覚でやるのもおすすめです。

中学生になると思春期&反抗期でもう親が勉強に口を出せない感じになってくるので、
いまのうちに自主的に勉強をするクセ&環境を整えておいたほうがいいかと思います。

ぜひ、参考にしてみてください。
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!!

  • この記事を書いた人

おと

中学生小学生幼稚園児の三姉妹を育てているアラフォー専業主婦/約10年前にパニック障害&不安障害を発症/自分に自信をつけたい&家で稼ぎたく3年前から子育てに役立つブログをゆったり更新/娘と一緒に歌い手グループ『いれいす』に夢中❤

-推し, 育児・子育て

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。