※本ページはプロモーションが含まれてます

広告 家族問題 生活

【新築一戸建て】失敗談を参考に後悔しない最高の家づくりをしよう!!

こんにちは、おとです!

最近車で出掛けると、地震で崩れかけた家を取り壊しているところをよく見かけます

そんなわたしも東日本大震災で家を失い、10年前に庭付き一軒家を建てました。
当時は住めればどんなんでもいいという考えで、働いていたこともあり土地探し以外はほぼ親におまかせでした。

でもモデルハウスは家族全員で行きました。が、

あまりピンとこない
●いっぱいありすぎて絞れないし、覚えきれない

というのもあり流れるままに家を建てました。

ただ、今はすごく後悔してます。
何故きちんと真剣に考えて自分の意見を通さなかったのかと!

おかげで今は少し不便な思いをしております。

他の方達もそうならないように、ここに後悔した例を挙げていきたいと思います。

これから家を建てる方は、家のセカンド・オピニオンだと思って是非とも参考にしてみてください!!

※ちなみにこの話は私達の家を建てた工務店や業者の話であって、全部の工務店が良くないという話ではないです!もちろん良い工務店もたくさんあります!!

地元の個人工務店 VS ハウスメーカー

うちは親の知り合いの知り合い(ほぼ他人)の工務店にお願いしました。

親は工務店私はハウスメーカーでバトルした結果、負けました……。

しかも2級建築士しかいなくわたしとしては1級建築士にお願いしたかった……。

他にも理由があるのですが、それはこれから説明します。

※後で知人に聞いた話によると、ハウスメーカーに頼んでも実際に建てるのは地元の工務店になる場合もあるそうです。(ハウスメーカーが工務店と契約している的な?)

【タウンライフ注文住宅】注文住宅の一括無料見積もりプロモーション

畳よりフローリング

うちは全室畳です。なぜなら前の家が全室畳だったから畳の方がみんなくつろげるらしいのでそうしました。工務店の方も畳の方が二階の音が響かないからオススメとのこと。

ただ、住んでみるとめっちゃ響く!やっぱり昔ながらの作り方だからかなぁ……。

後日姉の家(全室フローリング)に遊びに行きましたが、二階の音はまったく聞こえませんでした...。

子供も大きくなり、やはりおしゃれなフローリングがいいとのこと。子供がもう少し大きくなったらフローリングに替える予定になりそうです。

地元工務店は昔ながらの製法が多いが、ハウスメーカーは独自の製法やら工夫があって響きにくいのかも...?

間取りや部屋数は今に合わせて

うちは大家族の為、部屋数が足りません。なぜなら、

大じいばあが予想以上に長生きし想定外の2部屋占領する
子供がプラス2人増えた

長生きしてくれるのはとてもありがたいです。

しかし、将来は人数が減るからそんなに部屋数いらない!と家族に反対され自分が折れてしまったら、こんなことになりました。

そしていま、小じいは居間で寝ています……。

ちなみに地元工務店は間取りは自分で考えたりあまりいい間取り図の提案もなかったが、
ハウスメーカーは見学に行っただけでなかなかいい間取り図を何枚かくれました。

やはり1級建築士ができれば数人いるところがいいんだなと思いました。

そして将来を見据えた間取りを!

生活してみて思いましたが、間取り、すごく大事です!!必ず実際に生活しているのを頭の中でシミュレーションしましょう!!

そしてできるだけ多くの間取り図を作ってもらい、いろいろ参考にすることをオススメします!

間取りで生活や住みやすさがかなり変わるので、ホント、慎重に吟味しましょう!

◎こだわりを反映させたAI間取り案
◎ハウスメーカーから資料取り寄せ
◎間取り案で打合わせがスムーズに
◎『AIによる間取り100選』を贈呈
◎『Amazonギフト券1,000円分』

間違いや欠品が多かった

ウチでは建設中からよく見に行ってましたが間違いが多かったです。

外壁の色

私たちの予定では外壁は全部白のはずが、なぜか下の方だけ青色になっていた。

工務店『ツートンの家じゃなかったっけ?』
わたし「違います。ぜんぶ白です。」

たまたま見に行っててまだ青色の外壁(タイル)5枚くらいしか貼ってなかったから良かった...。

お風呂のスイッチ

お風呂と台所のスイッチの線が繋がってなくて、呼び出しボタンが使えませんでした

工務店に言ったら、『子供なんてすぐ大きくなるからすぐ使わなくなるよ~!』と言われてしまいました…。
子供が2人増えた上に、老人も多いのに……。

木のスライドの扉

季節が変わると木のスライドの扉がキツくなります

『季節によって木が膨張したりするから、ここに新聞をはさめとくといいよ~!』

と言われました…。

扉が頻繁に外れる

食器棚の扉を開け閉めするとたまに急に外れて自分の方に倒れてきました。結構頻繁に!

これもし子供が開けたときに外れたらと思うとおそろしいです...。
→調べてもらうと、『部品1個つけてなかった~!』でした...。

水漏れ

ある日突然廊下に出ると水浸し!!

洗面所下から大量の水が漏れてきて、家中水浸しになりました。
→結果、洗面所下のパイプがゆるんでいたそうです...。

壁紙が...

壁紙が剥がれてきてる所が数ヶ所あり。

→そういや建設中、なんかの関係で急いで壁紙を貼ってるって笑って言ってたな…建てるのはゆっくりでいいって言ってたのに…。

変色は自分の予想ですがたぶん壁紙を張った時ののりかな?実際に貼ってる現場を見ましたが、あたふたしながら貼ってるのを見て『新人さんかな?』と思った記憶が。

あきらかに設計ミス

老人が多い為、将来車椅子が入れるように広く作ったトイレ。

しかし、入り口が狭い!車椅子ギリギリ!

設計図では気付けなかったミス…プロなら気付いてほしかった……。

地元工務店のメリット・デメリット

メリット

  • 問題があった場合すぐ駆けつけてくれる
  • アフターフォローは大体無料かサービスしてくれる
  • 意外と頑丈で柱も太く作りがしっかりしてる

ちなみに震度5強の地震では

  • 壁紙が破れる
  • 壁紙の中の石膏ボード?にヒビ
  • 窓の四すみの外壁にヒビ
  • 家の土台にヒビ(表面だけで問題なし)

で結構揺れた割には損害はあまりなかったのかな?

ただ私達、東日本大震災を経験しているのでちょっとやそっとの地震じゃあビビりません。そこらへんちょっとマヒしていて普通が分かりません。

デメリット

間違いやミスがあってもなぁなぁにされる場合が多い<同じ地元な為、ミスが見つかっても強く言いづらい。
●特許など特別な作り方(高断熱高気密など)ではなく昔ながらの作りが多いため冬寒い。
●昔の意見や考えを推してくる

ハウスメーカーのメリット・デメリット

メリット

高気密高断熱など色々特徴や最新の技術の強みがある
●間違いやミスがあっても言いやすい
●一つ一つ細かい所まで丁寧に説明してくれる

デメリット

田舎だと事務所がなく、少し遠出になってしまう

ちなみにこちら↓↓に相談すると、自分の要望に合った地元の工務店やハウスメーカーを紹介してくれます。しかも無料で!
家つくりについてなんでも詳しく分かりやすく書いてあるので、
家のセカンド・オピニオンだと思って試しに見てみるといいでしょう。

地震保険・火災保険には必ず入ろう

いまの時代なにが起こるか分からないので、必ず保険に入ることをオススメします。

ちなみにウチは昔家事で半焼しましたが、保険金で1階建てを2階建てにリフォームするのに充てました。

東日本大震災でも跡形もなく家が流されましたが、保険で土地代は余裕で賄えました

おススメとしては、やはり家財保険にも入ること!!
家が無くならないにしても、

・水害
・地震
・その他もろもろ

意外と家財保険は効くのでかけることを強くおすすめします!!

こちらもやはりいろんな会社があるので、地元の保険会社だけでなくなるべく多くの会社の内容を比較して決めましょう。

まとめ

どうでしたか?

家を建てるのに特に気を付けることをまとめると、

工務店やハウスメーカーの決定は1番大事
和室は1部屋でいい(のちのち洋室にする可能性大)
間取りで生活や住みやすさはかなり変わる
ネットでの口コミもチェックする

当時私達は住めれば普通の家でいいと言う考えだった(当時は仮設住宅にいた)のが間違いだった。

忙しくてももっと真剣に将来を考え、何度もシミュレーションすればよかった。
もっと何ヵ所もモデルハウスに行けばよかった。(これは家族がイヤがった)
知恵が無かったのもあるし、もっとネットを駆使すればよかった。

家を建てるのは一生に一度というぐらい高価なもの。
建ててから後悔しても後の祭りです!

この記事を読んで少しでも家作りの参考になれれば幸いです。

注)ちなみにこの記事を読んでみると、地元の工務店はあまりよくないように感じる方が多いとおもうが、ウチが頼んだ所がそうだっただけで他にたくさんいい工務店はあります!

では最後まで読んで頂きありがとうございました!

【タウンライフ注文住宅】注文住宅の一括無料見積もりプロモーション

  • この記事を書いた人

おと

中学生小学生幼稚園児の三姉妹を育てているアラフォー専業主婦/約10年前にパニック障害&不安障害を発症/自分に自信をつけたい&家で稼ぎたく3年前から子育てに役立つブログをゆったり更新/娘と一緒に歌い手グループ『いれいす』に夢中❤

-家族問題, 生活
-

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。