※本ページはプロモーションが含まれてます

広告 生活

【自然災害】断水時のおすすめ料理!献立7選!!

f:id:jisoku80km19830523:20220321103341j:image

こんにちは、おとです!

先日東北地方で震度6強の大きな地震がありました。

道路はでこぼこ、家は瓦や柱が割れ崩れたとこもたくさんありました。

停電、断水が続いて普通の生活もできなくてとても困りました。

特に大家族のウチは食事に困りました。水が出ないので洗い物ができず、なるべく洗い物が少なくなる料理にしました。

その時の献立をまとめてみました。

参考【東日本震災経験者が語る】自然災害時に持ち出す必需品10選!!

続きを見る

その前に用意しとくと助かるもの

自然災害はいつ起こるか分かりません。

起こってから買いにいくとだいたいはもう売れ切れで困ってしまいます。

なのでいつでも大丈夫なように次の物をいつでも備蓄しとくことをオススメします。

もし店に売ってない場合にはネットで買うといいでしょう。

ガソリンは満タンにしとく(すぐ入れに行く)

足りないものを買いに行くのに車が必要になるので、できればすぐガソリンを入れにいきましょう。ちなみに東日本大震災ではガソリンが入荷せず、開いてるスタンドは長蛇の列になってました。

できれば予備としてタンクも用意しとくといいでしょう。

ポリタンク

生活するのに水は必ず必要になります。

特にトイレを流すのに結構な水が必要なので、断水になりそうな時はお風呂などに溜めれるだけ溜めときましょう。

そしてきれいな水を入れるのに必ず数個は準備しとくことをオススメします。

災害時には給水車が来てくれるので、

大きさで悩む場合は20Lのものを選ぶと女性でも持てる重さなのでちょうどいいです。

あと、清潔に保管しとくために口が広くて手を入れて洗えるものを選びましょう。

割り箸&紙皿

食事するのに必ず使うのでちょっと多めに買っときましょう。


1、パン&ヨーグルト

シュガートースト、ピザ風パン、色々なジャムぱん、ツナマヨぱんなどを作りました。それをラップの上にあげて出しました。

2、シリアル&バナナ

シリアルに牛乳をかけるだけで、しかも皿1つで済みます。

3、カレーライス

鍋1つで出来るうえに皿1つで済みます。ちなみにうちではカレーライスの上にゆで卵をのせて食べます。そしてもちろん隠し味にはリンゴ、醤油、ソースを少々。すると格段に味が変わります。すごく美味しいカレーになります。

4、牛丼&サラダ

これも鍋1つでできます。これに簡単なサラダがあればなおいいです。

5、親子丼&おひたし

冷凍していた鶏肉で作りました。おひたしは庭の小さな畑でできた野菜を茹でてマヨネーズをかけて食べました。

6、チャーハン&サラダ

フライパン1つでできます。冷凍のチャーハンと白米を混ぜるとかさ増しできてオススメです。

7、納豆丼

そのまま納豆をご飯にかけただけのものです。

まとめ、

こうして見るとダントツでどんぶり飯が多かったです。まぁ皿1つで済むから洗い物も少なくて助かりますししょうがないですね。

毎日非常食では子供達も飽きてしまうので、なんとか冷蔵庫にあるもので作りました。

それでも最近は飽きてきてるので、あとは断水が終わるのを祈るのみです…。

では、最後まで読んでくださりありがとうございました!

参考【東日本震災経験者が語る】自然災害時に持ち出す必需品10選!!

続きを見る

  • この記事を書いた人

おと

中学生小学生幼稚園児の三姉妹を育てているアラフォー専業主婦/約10年前にパニック障害&不安障害を発症/自分に自信をつけたい&家で稼ぎたく3年前から子育てに役立つブログをゆったり更新/娘と一緒に歌い手グループ『いれいす』に夢中❤

-生活
-, , ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。