こんにちは、おとです!
わたしは2011年3月11日の東日本大震災で家を丸ごと無くしました。
一緒に住んでる家族は無事でしたが、大事な家財は何もかも無くなりました。
避難所からあとで見に行きましたがほとんど泥の中に埋まり全然見つけられませんでした。
避難する時はこんな大惨事になるとは思ってなかったので、
『あとで家掃除しなきゃなぁ』ぐらいの気持ちでした。
しかし後で、
『あ~あれ持ってくれば良かったな…』ととても後悔しました。
災害すぐ後は店は開いてなく、開いてても品薄状態や大行列になるため、
『後で買えばいっか~』の気持ちだと後悔しますよ。
最近自然災害がとても多いので、いざという時のために書きとめておこうと思います。
ちなみにこちらはもう家に帰れない気持ちが前提で書いています。
想定:大地震、大津波、原発のトラブルでの避難
みなさんの参考になればと思います。
※ただこれは安全な時間がある時に!優先順位を自分で決めて行いましょう!!
逃げ遅れては遅いので、まずは命を一番に考えましょう!!
0、できるだけコート、カッパ(雨具)、靴下、靴は身に着けて避難しよう!!
1、防災グッズセット
意外とセットに歯ブラシが入ってないのが多いのでプラスで入れときましょう。
女性はメイク落とし(サンプル)も忘れずに!!
2、携帯電話と充電器
今の時代、必需品です!
災害後は繋がりにくいですが、電池切れになってしまうと家族などの安否確認もできなく困ってしまうので、
充電器のスペアは防災グッズの中に必ず入れておくといいでしょう(ソーラータイプ)。
最近だと防災グッズに多機能なラジオライトが入ってますが、自分の携帯電話に合うか確認しときましょう。
ライトもあるだけ持ちましょう!
3、薬
持病がある方は、持ってこれる状況なら持ってきた方がいいです!
避難所に行っても医師達は怪我人などの処置で忙しく、なかなか薬が手に入りません。
実際に東日本大震災時は、何週間か経ってから避難所に来てくれて数日間の薬を処方してくれました。
なので、薬が無いと重症化してしまう方は避難所ではなく、病院へ連絡して行った方がいいかもしれません。
4、布団
夏でも冬でも夜は寒くなるので持てる範囲で持ってくと助かります。
電気は止まってるが前提で暖房もきかず、
避難所は床なとこが多く広いので結構寒いです。
なので持ち運び出来て、なおかつソーラーでも充電できるものがあれば停電時はかなり助かります。
例えばこんな商品とか↓↓↓あるといいですね。
5、ベビー用品
赤ちゃんがいる家庭は
抱っこ紐、ミルク類、オムツ、お尻拭き、着替え、タオルなど最低限は持ちましょう!!
ちなみにわたしはお出掛け用の量しかもちださず、店もやってなかったのでとても困りました。
6、食べ物や飲み物
避難所に行っても、いつ家に帰れるか分かりません。
すぐ食べられる物をあるだけ持っていきましょう。
あと薬を飲んでいる方は多めに持ち出しましょう。
7、服と下着
いつ帰れるか帰れないのか分からく、
また避難時は意外と汚れるので1、2日分の服と下着はあるといいでしょう。
ちなみに水は出ない前提で、もちろんお風呂や洗濯はできません。
8、現金や通帳とはんこ
やはりいざというとき現金が無いと大変困ります。
食べ物や飲み物など最低限の物はすぐなります。
そして避難所など避けたい方はホテルなどに行く方もいますが、そこでもやはり現金が必要になります。
通帳などは再発行できますが、災害後はすぐ再開しない上に、
すごく混みます。
あと、災害時を狙っての泥棒さんが結構いるのでたんす貯金してる方は気を付けましょう。
9、パソコン
この中には、思い出の写真や動画、仕事関係の物など大切なのが入っています。
ちなみにわたしは持ち出さなかったため、
娘や自分の子供時代の大切な写真は全部無くなりました。
のちのちを考えると、結構使えるので持ってくと便利です。
10、高級なバッグ
わたしは給料を貯めて買った数個のヴィトンのバッグと、
新婚旅行で買ったクロエのバッグを流されました。
ただ、あの日身につけていたバッグと財布だけ無事でしたが、ショックはでかかったです…。
11、貴金属
婚約指輪と結婚指輪両方流されました。
次の日姉の結婚式ということでたまたま外していたのがあだになりました。
後日、結婚指輪はまた買うハメになっちゃいました…。
まとめ
意外とありましたね…。
ただこれは安全な時間がある時に!優先順位を自分で決めて行いましょう!!
逃げ遅れては遅いので、まずは命を一番に考えましょう!!
事前にある程度はまとめて用意しとくといいです。
東日本大震災の時はほんとにたくさんの方から物資など色々支援していただきとても助かりました!
連絡先も分からず後でお礼にも行けませんでしたが、
ほんとに感謝の気持ちでいっぱいです!!
この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました!!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!!