
ペッピーキッズクラブへ無料体験しに行ってみた
こんにちは、おとです!
ウチの次女も今年小学3年生ということもあり学校生活もだいぶ慣れてきたのでそろそろ英語教室に通わせたいと思いました。
ちなみに長女の時は小2から小6まで通いましたが、中学生になった今、「英語習っててホントに良かった!」と言っていて英語の成績はだいぶ良いです。
なので次女(小3)と三女(小1)をとりあえず体験(無料)させてみることにしました。
ここでは
●無料体験の方法
●無料体験の感想
●英語教室の料金など
を詳しく書いていくのでもし良かったら参考にしたみてください。
無料体験の申し込み方法
ネット(公式HP)で申し込み
↓
本部から電話がくる
↓
近くの教室での体験日を決める
↓
いざ無料体験へ!
↓
入会申し込みは公式HPの電話番号へ
↓
バッグや申込書が送られてくる
↓
近くの教室から電話がきて通う曜日や日時を決める(入塾日も)
↓
入塾日からレッスン開始!

無料体験の感想
体験日の指定された時間に行きました。
ここの教室は日曜日以外はレッスンがあるのでそのレッスンを見学or体験になります。
今回は親同伴でもどっちでも良かったので私も入室しましたが、
以前(6年前)は他の子供が緊張する理由でNGだったのでたぶん先生(教室)によるのかもしれません。
待ってると同じ年齢くらいの7~8人がぞろぞろと教室に入ってきました。
ちなみにこの日はたまたま月1の外国人講師のレッスン日でしたが、体験というのもあり日本人先生もいました。
みんなでテーブルを囲んで輪になって英語で質問したり答えたりします。もちろん言えなくても先生が優しくフォローしてくれます。
あとはゲームやクイズをします。
結構楽しそうに遊びながら英語に触れあう感じです。
なので小学生低学年に向いてる感じでした。
なので初めはガチガチに固まっていた三女(小1)も知らない男の子と仲良くなりました。
レッスン中はほとんど英語になりますが、説明だけ日本語になったりもします。
なのでリスニングはかなり得意にはなりますね。
先生も子供慣れしてたのですごく良かったです。しかもかなりのイケメンでした!(※教室によります)
私はその場で次女(小3)の入会を決めましたが、
先生いわく契約は公式ホームページにある電話番号にかけて申し込みとのことでした。
6年前の長女の時は教室ですぐてきたのですが変わったようてす。
その場では入会するかしないかは決めることないので気軽に行けました。
(ちなみに無料体験は今回で3回目です)
英語教室の料金
ちなみに料金は小学3年生(初心者)で、
●受講料(月額)・・・・8,140円(税込)
●教室運営費(月額)・・1,232円(税込)
でした。
入会金もかかるのかなと思ってましたが、0円でした。
あとは教材費ですが、ウチは長女の時(6年前)のがまるまるあったのでそれを使用することになりました。
もし持ってない方は別で購入となります。
そして長女の時は教材費もコミコミで受講料が9000~10000円ぐらいで、授業で必要な時期になると自宅に教材が送られてくるかんじでした。
(曖昧ですいません・・・)
今、いとこの子(小1)も同じペッピーキッズクラブ(オンライン)に通っているのですが、
その子は一括で購入していたので、そこは教室と相談してみましょう。
必ず確認すること
体験するときに気になることは必ず聞いておきましょう。
●料金
●教材費
●兄弟割引
●レッスンの時間帯
最低でもこの項目は必ず聞くようにしましょう。
入会するなら春かキャンペーン中がオススメ
入会するなら春かキャンペーン中がオススメです。
なぜかというと、
●春はみんな初心者が多く(クラスによる)、授業についていきやすい
●キャンペーン中は紹介した人&された人にクオカード5000円プレゼントやサマースクール無料or半額になる
などお得なことが多いからです。
ただ、一つ注意なのがキャンペーン特典は1家庭につき1回かぎり。
つまりウチは長女の時にキャンペーン特典を使用したので、今回は適用されませんでした…。
ただ、やはり長女を見ると「習わせてて良かったー」と感じますね。
高校受験でも英検を持ってると優遇される場合もありますし、
中学校だとみんな意外と英語で苦戦している子が多いです。
習うなら小学低学年からをおすすめします!
ぜひ参考にしてみてください!
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!!
