こんにちは、おとです!
うちの子は三姉妹で上は12才、下は6才と4才ですが
やはり性格は違うのでいつも試行錯誤していました。
そのなかで実際に経験して、便利で役にたってすごく助かったアイテム&ほぼ使わなかったアイテムを紹介します。
妊娠〜出産〜子育て中の「ママ」のための保険無料相談サービス【ベビープラネット】
今から紹介するアイテムはみなさんにとっては当たり前の品や知ってる物ばかりですが、
知ってるけど意外と使ってないものもあります。
実際に使ってみるとホント育児が楽になりますよ。
すごく役に立ったアイテム
1、おしゃぶり
あまりにもしょっちゅう泣く赤ちゃんにはオススメです。
特に夜はグッスリ寝てくれて、起きてもまたおしゃぶりをしてあげると安心してすぐ寝てくれます。
初めは嫌がってペッと出しますが、しつこく押さえてると吸ってくれる可能性大です。
ただ、オエッっとなりそうな時はすぐ辞めてあげましょう。
でもおしゃぶりは賛否両論ありますね。
出っ歯になるとか…
でもうちの子2人4才ぐらいまでしてましたが全然問題ないです。骨格の問題なのかな?
2、抱っこひも収納袋
ウチはエルゴベビーというメーカーの抱っこひもを使用してましたが、
赤ちゃんを下ろした時バッグだとガサばるんですよね…。ダランと垂らしてるのも邪魔だし…。
でも収納袋を使えばあっという間にウエストポーチのようになり、
抱っこヒモなしで抱っこする時も、上に乗せるとかなり楽になります。
3、防水シーツ(大)
夜、たまーにオムツから漏れる時ありませんか?
やはり布団に防水シーツは必須です。
特に大きいサイズ!
赤ちゃんがまだ小さい時はいいですが、ちょっと大きくなると転がりまわってどこに行くか分かりません。
なので布団全部カバーできる大きいサイズを用意しましょう。
それでもダメならおねしょ用ズボンをはかせると安心です。
4、鼻水吸引器
赤ちゃんは鼻をかむことができないため、風邪の時などはとても苦しみます。
始めは安いわたしの口で吸うのを使用してましたが、やはり風邪はうつりました。
なので毎回病院に行って鼻水だけ吸ってもらいに行ってました。
でも電動の鼻水吸引器が家庭にあれば、
- 風邪がうつりにくい
- わざわざ病院に通う必要がない
これは子供が大きくなってから気付きました…。
もっと早く知ってたら絶対買ったのにー!!
5、マザーズリュック
ここは手に持つバッグではなく、必ずリュックを選びましょう。
なぜなら子供は急に走りだしたり抱っこをせがむので、
両手は開けておいたほうが絶対いいです!!
自分の荷物+子供の荷物でもうパンパンになるのでなるべくポケットが多いのを選ぶといいです。
-
参考買って良かった!育児中に実際に使ってみたお出掛けが楽になる便利アイテム!!
続きを見る
6、夜間授乳用ライト
夜中に授乳する時真っ暗だと、赤ちゃんの様子も見えないし危ないので少しの明かりは必要になります。
普通に電気をつけると赤ちゃんも目を覚ましてしまい、授乳後もなかなか眠ってくれないので優しいぼんやりとしたライトがオススメです。
7、母乳パッド
母乳でもミルクでも乳は張ってミルクが漏れて、気が付くと服にシミができます。
産後すぐは特に漏れやすいので、必ず準備しましょう。
妊娠〜出産〜子育て中の「ママ」のための保険無料相談サービス【ベビープラネット】
8、ベビーカメラ
赤ちゃんがお昼寝などした時に、お父さんお母さんが別の部屋に行く時などに使います。
ウチは二階に赤ちゃんを寝せて、わたしは一階で家事をしたりしてました。かなり使えます。
いつも子供と一緒で疲れちゃって自分の時間が欲しくなる時にいいです。※外出はしませんよ!
9、ベスト
こちらはよく動くようになった赤ちゃん用のベストです。
ウチは勝手に部屋から出たりしてたので、
肌寒くなってきたり暖房をつけた部屋にいても着せるようにしてました。
10、電動搾乳器
ミルクの方も母乳の方もあると助かります。
産後は乳が張るととても痛いので絞らなくてはならないのですが、
以前手動の搾乳器を使用してましたが、
- 部品が多くて洗うのが面倒
- 手が疲れる
ので速攻夫に買ってきてもらいました。
電動は逆に、
- 部品が少なく洗うのが楽
- 手は疲れない
11、こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじというと小学生がしているイメージでしたが、
生まれてすぐでもすごく役にたつんです!
初めての出産&育児だと、
- どう接していいか分からない
- どんなおもちゃがいいか分からない
- どんな育て方がいいか分からない
分からないことだらけなんです。
でもこどもちゃれんじは
- 年齢に合ったおもちゃを毎月届けてくれる
- 知育のDVDも毎月届けてくれる
- 育児の冊子もついてくる
知育に力が入っててなおかつ有名なのでウチは3才まで受講してました。
どれも子供は夢中になって遊んで&勉強になりました。
こどもチャレンジ 資料請求はこちら https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BQDI3+GAFZN6+3OR6+5YZ77
意外と使わないアイテム
1、ベビーベッド
ペットや小さな子供がいる場合は昼間は必要かもしれませんが、
夜は親と同じ高さの布団を並べて寝る方が断然楽でした。
夜中夜泣きすると、
- わざわざ起き上がらないといけない
- 静かに下ろしづらい
- 開け閉めの音や振動で起きてしまう
赤ちゃんは小さな音や動きですぐ目を開けてしまいます。その時がもし抱っこから下ろすタイミングだったら泣く確率は大です。
なのでわたしは、
すぐ横に一緒に寝る(安全上布団は別で)ことをオススメします。
2、ベッドメリー
うちの子供達はあまり反応なしでした。
しかもすぐ大きくなるし、すぐ飽きてしまいほとんど使いませんでした。
3、ミトン
ミトンは
- 寒いとき
- 爪で顔に傷をつける時
に主に使いますが、すぐ外れてしまってあまり使わなかったです。
4、ベビーバス
ベビーバスは始めの頃は使ってましたが、意外と入れる側の人は腰が辛いんですよね…。
なのでうちは普通の湯船に一緒に入ってました。
その時は必ず赤ちゃんの温度に合わせるのを忘れずにしましょう。
5、バウンサー
これは置場所に困りました。
乗せてもあまり喜ばず、すぐ大きくなるのですぐ使えなくなります。
6、オムツ用ゴミ箱
よくある『臭わないゴミ箱』でもやはり臭います。そして意外と高く、袋も専用で維持費がかかります。
ウチは一軒家なので外に普通の蓋付きのゴミ箱に入れてました。
もしマンションやアパートだったらトイレに置くのがオススメです。その時は必ずナイロン袋に入れるか、新聞紙に包んで捨てると臭いが軽減されます。
7、ベビードレス
ベビードレスは退院日だけ着ました。
あとは使わず…。
もったいないのでウチはわたしの姉妹で回して回して回して使い回しました。
8、清浄綿
昔は母乳をあげる時拭くのに使用してましたが、
だんだん慣れてくるとそのまま咥えさせてました。
なのでうちにはたくさんの清浄綿が余ってます…。
そんな時は掃除に使うといいです。
まとめ
いかがでしたか?
わたしの体験談を交えてついでにオススメのグッズも紹介させていただきました。
ですが子育てのしかたはその子供によって人それぞれなので、
子供に1番合いそうなものを選びましょう。
あと、産後はお母さんも安静にしてないといけないので、
少しでも楽できるように早めに準備しときましょう。
ちなみに妊娠・出産するといろんなところでプレゼントキャンペーンをやっているので、
ここは見逃さずにタダで貰えるものは全部もらっちゃいましょうね。
では最後まで読んでくださりありがとうございました!!