※本ページはプロモーションが含まれてます

広告 推し 育児・子育て

【いれいす】初めていれいすのライブに行く時どんな服装でグッズは何を持ってく?

初めていれいすのライブに行く時どんな服装でグッズは何を持ってく?

こんにちは、おとです!

なんとっ!初めて娘(小6)とっ!!

歌い手グループ『いれいす』のライブに行くことに決定しましたー!!

ireisu.com

いれいす過去最大規模のツアーライブ、Winter Tour (冬ツアー)Bet on Diceは、

始めは全国Zeppで開催と聞いていたので、Zeppのない東北はもう絶望だったんですが、

さすが、いれいす!

東北でも開催してくれるので、さっそく最速先行予約で申し込んだら、
当選しましたー!!

ライブまで日にちもあまりないので持っていくグッズなどを揃えようと今必死に集めております。

でも持っていくグッズや服など、付き添いで行く親では分からないですよね😅

でも子供にとっては初めてのライブなので最高の出来で行きたい。

目立たせてファンサしてほしい。

ということで、ここでは『いれいす』のライブに行くのに低予算で何を準備するかまとめてみました。

初めてライブに行くお子様、付き添いで行く親御さんはぜひ参考にしてみてください!

まずは見た目からスタート

せっかく推しに会いに行けるのならカワイイ姿を見せたい!!
でも服などを決める前にやることがあります…それは!!

ダイエット!!

ここはまず体を引き締めましょう。
そして美しい姿になって会いに行くのです!

ちなみにライブって待ち時間など結構あるので体力をかなり使います。
大事なライブで体調不良なんて最悪な状況は避けたい。
なのでそういう意味でも少し鍛えて体力をつけることをおすすめします。

参戦服

普段から黒い服が多く、地雷系のメイクがとても上手なので服装はいま流行りの地雷系で行くことにしました。

でも子供的には新品の服が欲しいみたいでいろいろ探した結果、こちらのショップがとても可愛くて安いので、ここで購入しようと思います。

プチプラ通販サイト【夢展望】

メイク&ヘアメイク

メイクはもちろん地雷系メイクを100均で揃えてやります。

髪型は、うちの娘はすごく癖毛で剛毛のセミロングなのでストレートに憧れてるみたいなので姫カットのウィッグを用意することにしました。

ちなみに爪も今回初めてネイルチップに挑戦します!!

ネイルチップなら着脱がカンタン!

ペンライト

ペンライトはすごく悩ました…。

箱推しで応援するのか、個人の推しを応援するのかで決まります。

ちなみに

ところがメンバー全員のメンバーカラーのペンライトが100均になかなか無いのです!

(左がDAISO、右がセリア)

メンバーはダイスNoでいくと、

No.1 りうら(赤)

No.2 hotoke (水色)

No.3 初兎(紫)

No.4 ないこ(ピンク)

No.5 If(青)

No.6 悠佑(黄色)

わたしはIfくん(青)とないちゃん(ピンク)推しなのでDAISOのペンライトで問題なし。

娘はhotokeくん(水色)と初兎くん(紫)推しなんですが、娘いわく、

ハートじゃなくて棒がいいっ!

とのこと。でも…

水色がない!

サイリウムで光るのもありますが、2時間弱あるライブでは途中で切れてしまう。

そして娘的には全員の色なるやつが欲しいらしい…。

しょうがないのでネットで探したのがコチラ⬇️⬇️

それかしょうがないからいれいす公式のを買うか…ですね。

まぁ親としては公式のを買ってあげたいですが、正直お金が無いので…うーんですね。

アニメイトオンラインショップ

ファンサうちわ

ライブにもう一つ欠かせない物が、応援うちわ。

だけどデザインとか自分で作るのってムズくないですか?

できれば100均の材料で作りたいのですが、自分センスがないもので……。

一応ライブグッズを作ってくれる業者もいるようで、あまり予算はかけたくない&愛を込めた手作りが一番いいのですが、もしかしたらそちらに頼むことになりそうです。

スマホやPCで簡単に作れる応援うちわ

※後日ライブに行きましたが、なんと推しからファンサいただきましたー!!

アクセサリー

アクセサリーは以前アニメイトで買ったIfくんのネックレスをします。

あとは100均(キャンドゥ)で偶然見つけた光るイヤリング。

ですがダサいかな…一応発光時間は4~6時間なのでライブ中はもちます。

あと最後に一番欲しいのがいれいすネコ耳カチューシャ!!

他にもたくさん冬ツアーグッズがあって、

もうっ、すごくっ、たくさんっ!

欲しいんですけど予算がっ!!

とりあえずアニメイトで取り扱い開始する、
12月9日(金)は要チェックですっ!!

アニメイトオンラインショップ

痛バ(痛バッグ)

これは娘が今から頑張って作ろうとしています。

ツイキャスとかで、何回もライブ来た子や痛バなど持っていくと結構目立って、メンバーも覚えてくれると聞いたので、

これはまじ頑張りたいっ!

ぜひ、推しの目に映りたいっ!!

とりあえず今回の冬ツアーグッズのバッジと、手作りのバッジを混ぜて作ってみようと思います。

その他

その他に最低限持っていくものは、

  • ハンカチ・ティッシュ
  • 消毒用アルコール(コロナ対策)
  • 予備のマスク(コロナ対策)
  • 予備の電池(ペンライトの電池の予備)
  • モバイルバッテリー(スマホ充電))
  • 小銭(コインロッカーやドリンク代)
  • クリアファイル(入場特典をしまう)
  • 双眼鏡(ステージから遠い場合に使用)

ぐらいですかね。忘れてしまってもほとんどコンビニにあるので大丈夫ですが、

特に気を付けるのが、
モバイルバッテリーと小銭。

意外と待ち時間が長いのでスマホを見ちゃう→充電切れになります。そして電子チケットだと最悪入場できなくなるので気を付けましょう。

小銭はコインロッカーでは必須。大きな荷物は他の方の邪魔になるのでコインロッカーは結構使います。

あとスタンディングの場合、順番に受付したら(ドリンク代も同時に渡す)場所取りに急ぐのでドリンク代の小銭は前もって準備しといた方がいいです。

※これはわたしが行ったライブハウスの経験談で、全部そうとは限りません)

車で行くなら事前に駐車場を予約

車で行くなら必ず事前に駐車場予することをオススメします!

ライブハウス近くのコインパーキングは満車になる確率が高いし、遠くに停めて歩くのもイヤですよね。

なので必ず事前に駐車場は予約しておきましょう!

こちらのサイトだと、スマホ1つあればどこからでも予約できて便利ですよ。

参考にどうぞ。↓↓↓

クレーンゲームでグッズをゲット!

いま(2022年12月23日から順次展開)下のアプリでいれいすグッズのクレーンゲームでグッズがゲットできます。

ちなみに私達が実際にゲームセンターに行った時はもうすでに売り切れでした…。

近くに対象のゲームセンターが無い方はこちらからどうぞ。

モーリーオンライン - オンラインクレーンゲーム(オンクレ)

 

モーリーオンライン - オンラインクレーンゲーム(オンクレ)
開発元:AEON Fantasy Co,Ltd
無料
posted withアプリーチ
タイトーオンラインクレーン

 

タイトーオンラインクレーン
開発元:TAITO Corporation
無料
posted withアプリーチ
DMMオンクレ

 

DMMオンクレ
開発元:DMM ONKURE, K.K.
無料
posted withアプリーチ
クレーンゲーム「クラウドキャッチャー」オンラインクレーン

 

クレーンゲーム「クラウドキャッチャー」オンラインクレーン
開発元:ANTEPOST Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ
LIFTる。 オンラインクレーンゲーム・キャッチャーゲーム

 

LIFTる。 オンラインクレーンゲーム・キャッチャーゲーム
開発元:GENDA.Inc
無料
posted withアプリーチ

まとめ

いかがでしたか?
イメージはわきましたか?

結構費用がかかることが分かったので、グッズは今年のクリスマスプレゼントとすることにしました。

わたし自身も中学生の時KinKi Kidsのライブに行ったっきりでまだまだ初心者なのですごく悩みました…
が、諦めず娘と相談しながら調べて調べて調べての繰り返しでなんとかここまで決まりました。

娘にとっての初めての推しのライブ、

最善を尽くしてあげたいっ!

そして喜ぶ顔が見たいっ!

いい思い出にしてあげたいっ!
そしてわたしもいれいすに会いたいっ!

そんな気持ちでこれから準備頑張ります!

では最後まで読んでいただきありがとうございました!

  • この記事を書いた人

おと

中学生小学生幼稚園児の三姉妹を育てているアラフォー専業主婦/約10年前にパニック障害&不安障害を発症/自分に自信をつけたい&家で稼ぎたく3年前から子育てに役立つブログをゆったり更新/娘と一緒に歌い手グループ『いれいす』に夢中❤

-推し, 育児・子育て

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。