こんにちは!
今回、すとぷりへの愛が止まらない娘のために簡単に作れる手作りのバッチを作ってみました!!
前回は呪術廻戦の五条悟キーホルダーをプラバンで作ってみたのですが、
-
-
参考【手作り】呪術廻戦 五条悟キーホルダーの作り方☆
続きを見る
今回は愛する娘のために考えた結果、
もっとクオリティをあげてみました!!
ほんと簡単に作れるので、これをたくさん作って推しを応援しましょう!!
そして痛バを作ってライブに行けたら最高ですよ🎵
【手作り】【簡単】バッジ・キーホルダーの作り方!!《すとぷりグッズ》
-
-
参考【簡単】【いれいす】推しのキーホルダーを手作りしてみました!!
続きを見る
すとぷりバッジの材料
●100均のバッジセット(セリア)
●100均の写真の印刷紙(L判)
●ハサミ
●パソコン(Word使用)とプリンター
これだけあれば立派なバッジができちゃいます!!
もし、大量に作りたい方はこちら↓↓
作り方
❶パソコンかスマホでお気に入りのすとぷり画像を探す。
❷画像が決まったらwordで写真用紙にプリンターでバッジの大きさに合わせて印刷。
(プレビューでバッジと大きさを必ず合わせる)
❸バッジの大きさに合わせてカットする。
(コンパスを使うときれいにカットできるよ!)
❹バッジの裏表を爪楊枝かなにか尖ったもので外し、カットした紙を挟める。
❺完成!!
とっても簡単です!!
キーホルダーにしてみてもカワイイです!!
うちでは七五三の時、三姉妹で着物とドレスを着たのでその写真を使いキーホルダーを作ったら、
娘は大喜びでランドセルに付けていきました!!
まとめ
ホント簡単に作れました!!
はじめは普通紙でやってみたのですがなんか物足りず……
写真用紙だと光沢もありとてもキレイに出来ました!!
これなら鬼滅の刃、東京リベンジャーズ、子供のなど何でも作れちゃいます!!
ほんとはこんなことしていいのかな…邪道かな…なんて思いました。
でも、公式では売り切れもしくは手が届かずで……。
家庭内だけだったらいいかな?と思い作成しました。
もし、これを見て作ったとしても絶対に販売だけはやめましょう!!
すとぷり様にご迷惑をかけてしまいます!!
ひっそりと使いたい方はご参考になればいいかなと思います。
ありがとうございました!!
-
-
参考【いれいす】初めていれいすのライブに行く時どんな服装でグッズは何を持ってく?
続きを見る
-
-
参考【簡単】【推し活】100均の材料だけで作ったいれいすの応援グッズ(うちわ)の作り方を公開します!
続きを見る