※本ページはプロモーションが含まれてます

広告 生活 育児・子育て

【入園準備】簡単!切り替えシューズ入れの作り方☆

こんにちは、おとです!

前回に続いて今回も『入園グッズ』の作り方を紹介します。

参考【入園グッズまとめ】全部手作りで作ってみたら予想以上に可愛くできた。

続きを見る

今回は小学校でも使う『シューズ入れ』です!!

小学生になると成長期もあって足もすぐ大きくなり、シューズ入れに入らなくなっちゃうんですよね・・・。

なので作る機会は意外と多いグッズになるので、ここは必須になります!

参考【入園準備】簡単!!マチ付き切り替えレッスンバッグ(内ポケット付き)の作り方☆

続きを見る

では今回も同様に↑↑↑のポンポンテープを付けた状態からの作り方を書いていきます。

まずは上のサイトを見てからになります。

切り替えシューズ入れの作り方

材料

  • キルト生地・・・縦60㎝横24㎝
  • オックス生地・・・縦26㎝横24㎝
  • ポンポンテープ・・・24㎝×2
  • 持ち手テープ・・・43㎝と9㎝
  • Dカン・・・1個

ちなみにDカンは

  • 持ち手テープの幅に合ったもの
  • 広いもの

にしましょう。

よく100円ショップでセットになってる小さいもの(右)とかは持ち手テープを通しにくくなります。(キツいかユルいかは好みによるので一度通してみましょう)

作り方

❶両端を縫う

まず裏返しで半分に折り、両端を縫っていきます。

※切り替え部分のポンポンテープの部分はずれないようにキッチリ揃えてください!

❷上2.5㎝で折り返してDカンと持ち手テープを挟めて一緒に縫います。

持ち手テープの所は画像のように1周します。

黄色→持ち手テープの折り方

赤色→縫う方向

ここまで出来たらあとはひっくり返して完成です!

出来上がりサイズは、縦27㎝×横22㎝になりました。

まとめ

いかがでしたか?

結構カンタンなのであっという間にできました。

次回は『コップ入れ』

そのまた次の回は『水筒ホルダー』の作り方を紹介いたいと思います。

ぜひ参考にして作ってみてください。

では最後まで読んでいただきありがとうございました!

推し

2023/11/29

【いれいす】日本武道館ライブに向けての推し活予定を時系列でまとめました!

歌い手グループ『いれいす』がついに日本武道館ライブが2024年2月12日(月祝)に決定!なので重大発表がたくさんあって推し活もいっぱいあるので、やることを順番に時系列でまとめてみました。いれりす(いれいすのファン)の方はぜひ参考にしてみてください!

ReadMore

生活

2023/11/23

つみたてNISAを始めたけど不安…なんとリスクが高いことも判明!

先日やっとつみたてNISAの設定が終わりました。が、これで合ってるのか不安…なのでお金に詳しいいとこに話を聞いたら意外なことが判明しました。ネットだけを信用するのはやはりダメですね。

ReadMore

推し 育児・子育て

2023/11/26

【いれいす】日本武道館ライブはいつ?重大発表まとめ!

推し・いれいすが遂に日本武道館ライブへ!そのライブに関する超重大発表が豪華すぎてすごすぎるんです!!行ける人も行けない人も要チェックです!

ReadMore

推し

2023/11/29

【予想】いれいす日本武道館ライブのセトリをまとめてみました!

2024年2月12日(月祝)に日本武道館ライブが決まった歌い手グループ『いれいす』。先日YouTubeで武道館ライブのセトリをリスナーさんと一緒に考える動画があったのですが、今現在はYouTubeのメンバーシップにならないと見れないので、記事にしてまとめてみました。いれいすの日本武道館ライブに参戦する予定の方は参考にしてみてください。

ReadMore

推し

2023/11/24

歌い手グループの【いれいす】に0距離で会える!リアル握手会はいつ?

いれいすが『リアル握手会』を開催決定!!ついに推しに0距離で会えるチャンスがやってきましたー!このチャンス、絶対に逃せませんっ!!

ReadMore

  • この記事を書いた人

おと

中学生小学生幼稚園児の三姉妹を育てているアラフォー専業主婦/約10年前にパニック障害&不安障害を発症/自分に自信をつけたい&家で稼ぎたく3年前から子育てに役立つブログをゆったり更新/娘と一緒に歌い手グループ『いれいす』に夢中❤

-生活, 育児・子育て
-, , , ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。