スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれてます

広告 育児・子育て

【入園準備】簡単!!マチ付き切り替えレッスンバッグ(内ポケット付き)の作り方☆

こんにちは、おとです!

うちの娘達は今年の春に中学校、小学校、幼稚園と入学・入園が重なっていて、 書類や説明会、制服などの注文やらでなにかと忙しい毎日です。
でもまだ専業主婦だから楽な方なのかな?

中学生・小学生になるとグッズなどはやはり自分好みのを欲しがるので、幼稚園に入る末っ子の通園グッズだけを作ることにしました!

とりあえず作るのが、

・レッスンバック
・リュックサック×2
・シューズ入れ
・コップ&歯ブラシ入れ
・水筒ホルダー&肩カバー

です。 ここではマチ付き切り替えレッスンバッグ(内ポケット付き)の作り方を書いていきます。 これから作る予定の方はぜひ参考にしてみてください。

生地の確保

生地は地元にカワイイのが売ってる手芸店がない&あちこち探しに行くのは大変なので、 ネットでわたしが候補を何個か選び、その中から娘に選んでもらいました。

他の材料は近場の100均で簡単に手に入ります。

ちなみに初心者のわたしおススメのミシンはこれです⬇️⬇️⬇️

  • 他のメーカーより壊れにくい(口コミ談)
  • セットで買ったので部品が豊富でなんでも作れる
  • 使い方がとても簡単

なのでこちらを2年前に購入したのですが、
全然不具合もなく、とても使いやすくまた治具も豊富なので超初心者のわたしでもなんでも作りたくなっちゃうミシンでした!

まずは水通し&地直し

布を切る前にまず下準備をします。

これかなり重要なので必ずしましょう! なぜするか?それは、

  • 洗濯すると布は縮む
  • 後で洗濯した時、色落ちして他のに色移りしてしまう

からです。

水通しのやり方

❶少しだけ水に濡らして激しく色が落ちないか確認後、 蛇腹に折って袋に入れ半日水に浸けとく。(洗面器でもよし)

(⬇️⬇️の画像の生地はコップ入れを作る用のオックス生地です)

f:id:jisoku80km19830523:20230215223721j:image

※布をカットしてから浸す場合は必ず寸法より大きめにカットしてください!布は必ず縮むのでそうしないとサイズがおかしくなります!

ちなみにわたしはカットせず大きいまま浸けとき、カットする時も少しだけ大きめにカットしました。(使ってるうちに縮むため)

❷軽く洗濯機で脱水か、手で押したりパンパンして陰干しする。 雑巾絞りのような脱水の仕方は絶対しないでくださいね!繊維がよじれておかしくなります…。

❸少し湿っぽいかな?ぐらいでアイロンをかける。(なるべく繊維に沿って同じ方向でかける) これだけでグンと縮む率が下がる&色移りしなくなります。

マチ付き切り替えレッスンバッグ(内ポケット付き)の材料

キルティング生地・・・70×48㎝
・オックス生地(無地)・・・32×48.5㎝、30×20㎝(内ポケット)
・持ち手のテープ・・・40㎝×2
・ポンポンテープ・・・48.5㎝×2
・ミシン糸(白・水色・ピンク)
・ミシン

レッスンバッグの作り方

まずはほつれないようにキルティング生地の周りをジグザグ縫いします。

この時一緒にオックス生地も縫っちゃいましょう。(裏表両方縫い代1cmをアイロンでクセつけときます)

※半分に折った状態で真ん中と真ん中を合わせてクリップで止めておくと、完成した時裏と表が合わさった所のズレがなくなります。

で、周りを縫ったのが⬇️⬇️⬇️

次にオックス生地2mmぐらいで縫い合わせる。

次に切り替え部分を隠すようにポンポンテープを縫い付けるのですが、

ここで問題発生っ!!

ネット情報だと普通のミシンではポンポンが邪魔で縫えないので、手縫いするらしい…。(ポンポン購入後に気付いた)

ポンポンテープの付け方を考えた

でもちょっと待てよ?
ミシン購入時セットで入っていた『押さえ』使えるんじゃね?
ということで、 その名も、

『ファスナー押さえ』!!

これを説明書通りに取り付けます。

f:id:jisoku80km19830523:20230216193550j:image

※ずれないように真っ直ぐしたい場合は手芸用ボンドで仮止めしとくと縫いやすいです。

ボンドが乾いたら、いざ!

こうすることで簡単に縫えちゃいました! ネットでは結構苦労してミシンで縫うか手縫いの情報しかなかったので、新たな発見をしました。
このミシンセット買って良かったー!!

ここまでは

  • レッスンバッグ
  • リュックサック×2
  • シューズ入れ
  • コップ&歯ブラシ入れ
  • 水筒ホルダー&肩カバー

全部やり方は同じで、糸(色)や押さえの交換が面倒なので全部同時進行しました。この方が断然効率がいいです。

ここからホントのレッスンバッグの作り方

ここから他のグッズと作り方が違うので同時進行はやめます。

まず裏返して両脇1cmぐらいで縫い付けます。
この時注意なのが切り替えの部分は必ずピッタリ揃えるようにしてください。

そうしないとこうなります…。↓↓↓ (昔、長女用に作ったレッスンバッグ)

だんだん形になってきました。

あとは内ポケットと持ち手をつけます。

内ポケットの作り方

オックス生地をこの様に折って、まず上の部分を縫います。

そうしたらあとは両端を縫います。するとこうなる⬇️⬇️

これを裏返せば出来上がりです。
ちなみにこれを作るタイミングですが、水色の糸を使ってる時に作ると効率良くできます

持ち手を付ける

このように内ポケットは中に挟み、
持ち手テープは中に少し入れて折り返して一周縫っていき、
持ち手の所は取れないように頑丈に一周します。

この時、 中心から〇〇㎝と印をつけておくと位置がずれずにすみます。

あとねじれには気をつけましょう。

あと最後の仕上げ

上の画像のように下の角を縫います。すると簡単にマチができます。

そして完成です!!

ちなみに出来上がりのサイズは、
縦32㎝横45㎝と少し大きにしてみました。

なぜなら洗濯で少し縮むのと、あと幼稚園から工作したものをよく持って帰るので小さいとパンパンになるんですよね…。

まとめ

いかがでしたか?
レッスンバッグって結構簡単にできちゃいますよ🎵

注意することは、

裏表のズレ
●持ち手テープなど付けるときは中央から◯㎝と印をつける
●真っ直ぐ縫うのに自信がない時はアイロンでクセをつけるか手芸用ボンドを使う

ぐらいですかね。

やはりミシンがあるって便利ですよ。ホントこのミシンセットを買って良かったです!
これを機に余った布でどんどん子供のグッズをつくっちゃいましょう!

次回はナップサックの作り方』を公開します!

ぜひ参考にしてみてください!
では最後まで読んでいただきありがとうございました!

  • この記事を書いた人

おと

中学生小学生幼稚園児の三姉妹を育てているアラフォー専業主婦/約10年前にパニック障害&不安障害を発症/自分に自信をつけたい&家で稼ぎたく3年前から子育てに役立つブログをゆったり更新/娘と一緒に歌い手グループ『いれいす』に夢中❤

-育児・子育て